忍者ブログ
鞄鯖で活動してた髭竜騎士が書く日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日も書いたのですが、βの時からのフレが引退するとのことで、
「ちょっとSS撮らせなさいyp!」
と言ったところ、
「バタリアで釣り業者見てるwww」
と返事が来たので、早速バタリアに。




ちょwwおまww倉庫じゃないかwwww




ということで急遽、業者をバックに花火大会開催(´д`)
でも、STTのせいか、業者の数が非常に少なくなってました。




その後、ロンフォで本人とNAのフレも交えて記念撮影。
「竜な姿が見たい」と言ってくれて、早速竜に着替え。




晒されたりもしてた彼ですが、自分にとってはとてもイイヤツとの印象しかないんですよね(´・ω・`)
デモスラが鯖に数本しかなかった時代に、自分は使わないからと言って、当時暗黒やってた自分に貸してくれてたり。
ドラゴンメイル実装当時に都合つけてくれたのも彼でした。




とりあえず【さようなら】は言いませんでした。
「またね」と(´・ω・`)


んで


引退記念?にこんな物をもらっちゃいました。





忍者と詩人で有効に使わせてもらいます。
本当に【ありがとう】【ありがとう】

拍手[0回]


帰宅してサチコ書いて玉出して、放置してたらお誘いが来ちゃったんです(;゜д゜)

入ってみると竜竜竜。
ヒルブレ【パーティ】【こんにちは】

リーダーさんがサクサクと集めて、竜さんのひとりが詩人に、モモ戦竜竜詩。
場所はバフラウ段丘の北西の孤島中段。

忍者や詩人で来たことはありましたが、竜で来るのは初めてです(・ω・)




獲物はコリブリとブガード。
コリブリは突弱点なんで、変な汁出そうっ!
ブガードには交互にアンゴン入れて瞬殺!
PTのエルモさんがヒルブレPTに慣れていて、HP増加マクロの使い方がうまいなぁと思わされました。
戦士さんともうひとりのタルモさんは、ヒルブレPT初めてみたいだったです。



お約束の事故死(´Д⊂
ヒルブレPTは、前衛蘇生アイテム必須ですな。

他の方にも楽しんでもらえたようで、
タルモさん「メリポでHP8振らなきゃ!」
とか言ってました。
3時間で4万強稼いで終りに。

やっぱり竜で行けるというのは、自分にとって一番です。詩人や忍者でチェーン200とかいくメリポもいいけど、やっぱり竜騎士が好きですね(・ω・)


FF11ヒルブレメリポ@wiki
こちらにヒルブレPTのことが詳しく載っております。
もし興味もった人がいたら、読んでみてください(・ω・)

拍手[0回]


無事チョコボホイッスルも取得。
初マイチョコボ騎乗!!



正面から撮影。
大きめの瞳がラブリー(=´∇`=)




後方から撮影。
尾羽がフサフサしててラブリー(=´∇`=)




乗った感想は・・・遅い遅いと聞いていましたが
マズルカのほうが速いんじゃね?と思えるくらい。
がんばってフィジカル上げていきますよヽ(`Д´)ノ

拍手[0回]


ちまちま育ててたウチの緑チョコボさんが、遂に大人になりました。



なんか微妙な色ですが・・・。

成鳥になった時点で
力:標準よりありそう
持久力:標準よりありそう
判断力:あるかないかといったところ
感受性:あるかないかといったところ

てな感じでした。



レンタルのノーマルチョコボと比べて
・眼が大きい
・頭の羽が多い
・尾羽の数が多い
・足が太い?(爪も大きいような気がする)
と、見た感じ全然違うので、騎乗用にいいですなぁ。
これからもフィジカル重視で育てていこうと思います。






本当は青がよかったんだよ(・ω・)

拍手[0回]


1ヶ月放置してた1匹目を引退させて、ただいま2匹目を育成中なのですが、

なんと





緑チョコボキター(・∀・)ー!!

しかもコチョコボ1週間目なのにもかかわらず、
力、持久力共に標準レベルに。

ヒナの時は、ずっと近距離散歩&街を散歩、エサはカロットペーストのみで満腹まで。
コチョコボになってからは中距離散歩&荷物運び、エサはヴォンプカロットのみで満腹まで。
時々エリクサーでブースト。
という感じで育てております。

実装直後から育ててる人は、今から新しく育て直したほうが、良いチョコボできそう・・・。

あ!

(`・ω・´)<お嫁さん募集してますよ!

緑色欲しいぜって方は連絡くだされ。
一応フィジカルブーストで育成中です。

拍手[0回]


[46] [47] [48] [49] [50] [51
«  Back :   HOME  
Twitter

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
Profile
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新コメント
[07/16 外野]
[07/08 外野]
[07/07 ぺいもん]
[07/07 kyr]
[07/11 J]
リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
PR