鞄鯖で活動してた髭竜騎士が書く日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルの2つくらいしかやることがないので!
アビセア活動はこちらで詳しく書かれてると思います!
くくるかんさんやったり
らこびさんやったり
アートマやジェイドも順調に取れてます。
MMMは、やっと装備がでました。
アルケンローブ:胴◆防51 MP+30 INT+10 MND+10 リフレシュ 白黒赤吟召青か学 Lv80 RaEx
モリとかなかったら良い装備じゃないでしょうか。
からくりや学者でも使えるのがいいですね。
グラはトレダーと同じで微妙w
あと
フェルスアルゴル:両手剣
◆D94 隔480 クリティカルヒット+3% クリティカルヒットダメージアップ 戦暗 Lv80 RaEx
でました!
オリグラの真っ黒な両手剣!
D94間隔480と両手槍に近い性能ですね、STP23あればWS+5振りいけると思います。
警備調練室 第四段階 Shadhavar戦Rep
HPは推定55000。
今は慣れてきて90秒で削りきれるようになりました。
前衛3人、90秒で19000削ればいける感じですね!
アビセア活動はこちらで詳しく書かれてると思います!
くくるかんさんやったり
らこびさんやったり
アートマやジェイドも順調に取れてます。
MMMは、やっと装備がでました。
アルケンローブ:胴◆防51 MP+30 INT+10 MND+10 リフレシュ 白黒赤吟召青か学 Lv80 RaEx
モリとかなかったら良い装備じゃないでしょうか。
からくりや学者でも使えるのがいいですね。
グラはトレダーと同じで微妙w
あと
フェルスアルゴル:両手剣
◆D94 隔480 クリティカルヒット+3% クリティカルヒットダメージアップ 戦暗 Lv80 RaEx
でました!
オリグラの真っ黒な両手剣!
D94間隔480と両手槍に近い性能ですね、STP23あればWS+5振りいけると思います。
警備調練室 第四段階 Shadhavar戦Rep
HPは推定55000。
今は慣れてきて90秒で削りきれるようになりました。
前衛3人、90秒で19000削ればいける感じですね!
解析で存在は確認されていた警備課の第四段階エレメンタルですが、なんとイクシオンでした。
イクシオンやピクシーはエレメンタルなのですね(;´ρ`)
第一段階~第三段階までのすべてのNMを倒すこと(ランク5評価)で挑戦できるようになりました。
今回は完全クリアのタビュラ持ちが自分と魔王だけだったので、とりあえず2戦。
第二段階のゴーレム仕様がよくわからず詰んでいたのが痛かった。
仕様がわかってからはヌルゲーでしたが!
というか、SS撮れてなくて文章だけです\(^-^)/
きっとこっちでSSとかあがってると思います、思いたい。
編成は 暗/侍(アポ魔王)、竜/侍(竜の髭)、侍/戦(ケイン)、詩/白(ギャッラルかつお)、コ/白(じーちゃん)、召/白(ぜろさん)。
第三段階のコース以外は薬なくても連戦いけるPTメンバーです。
常時消せないショックスパイクがついているとのことだったので、普通に殴ってもめんどくさいなぁ、そういえばAVやったとき絶対防御でインパルスのスタン無効になってたなーってのを思い出しまして。
絶対防御瞬殺でのりこめー^^
メイズに入ってから黙想とオポ昏でTP300に、その後おたからポイントの薬3Pを消費で薬3種確保(連戦するため)。
自分たちは第三段階のコースやるまでおたからポイントで薬とかもらえるの知らなかった情弱でしたが、さすがに今回は必要だよね^^;;;ってことで。
ああ、1Pでつく耐性UPはバ系と重複するので罠ですwこれつけるなら2Pの衰弱無しリレイズか3Pのリジェネリフレのがマシ。
開幕ソウルナイチントルバマチマチカオスファイター→殴りかかったら絶対防御→全力で攻撃だ!→ワイルドカード→5or6でたらもっかいひゃっほい って感じ。
結果アポ暗、TP300Lv80竜の髭をもってしても90秒では削りきれませんでした!
てか絶対防御するまえに殴ってスタン→八双潰れる→\(^-^)/
まあそれでもなんとか倒せましたよ!
必要命中はそんなに高くないと思います、440程度あれば充分っぽい。
第二段階のヒポのほうが回避は高い印象です。
残念ながら2戦ではアルケン胴はドロップせず。
エレジー入るので普通に倒せそうな気もしますが、スパイクのスタンがかなりうざそうな感じ。
殴る→5秒ほど止まるを繰り返すことになるので時間内に削りきれるのかどうか・・・。
まあとりあえずがんばって90秒以内に倒せるようにしてみたいなぁ。
その後同じ編成で第二段階のグーブー行ったら20秒で終わってワロタwwww
イクシオンやピクシーはエレメンタルなのですね(;´ρ`)
第一段階~第三段階までのすべてのNMを倒すこと(ランク5評価)で挑戦できるようになりました。
今回は完全クリアのタビュラ持ちが自分と魔王だけだったので、とりあえず2戦。
第二段階のゴーレム仕様がよくわからず詰んでいたのが痛かった。
仕様がわかってからはヌルゲーでしたが!
というか、SS撮れてなくて文章だけです\(^-^)/
きっとこっちでSSとかあがってると思います、思いたい。
編成は 暗/侍(アポ魔王)、竜/侍(竜の髭)、侍/戦(ケイン)、詩/白(ギャッラルかつお)、コ/白(じーちゃん)、召/白(ぜろさん)。
第三段階のコース以外は薬なくても連戦いけるPTメンバーです。
常時消せないショックスパイクがついているとのことだったので、普通に殴ってもめんどくさいなぁ、そういえばAVやったとき絶対防御でインパルスのスタン無効になってたなーってのを思い出しまして。
絶対防御瞬殺でのりこめー^^
メイズに入ってから黙想とオポ昏でTP300に、その後おたからポイントの薬3Pを消費で薬3種確保(連戦するため)。
自分たちは第三段階のコースやるまでおたからポイントで薬とかもらえるの知らなかった情弱でしたが、さすがに今回は必要だよね^^;;;ってことで。
ああ、1Pでつく耐性UPはバ系と重複するので罠ですwこれつけるなら2Pの衰弱無しリレイズか3Pのリジェネリフレのがマシ。
開幕ソウルナイチントルバマチマチカオスファイター→殴りかかったら絶対防御→全力で攻撃だ!→ワイルドカード→5or6でたらもっかいひゃっほい って感じ。
結果アポ暗、TP300Lv80竜の髭をもってしても90秒では削りきれませんでした!
てか絶対防御するまえに殴ってスタン→八双潰れる→\(^-^)/
まあそれでもなんとか倒せましたよ!
必要命中はそんなに高くないと思います、440程度あれば充分っぽい。
第二段階のヒポのほうが回避は高い印象です。
残念ながら2戦ではアルケン胴はドロップせず。
エレジー入るので普通に倒せそうな気もしますが、スパイクのスタンがかなりうざそうな感じ。
殴る→5秒ほど止まるを繰り返すことになるので時間内に削りきれるのかどうか・・・。
まあとりあえずがんばって90秒以内に倒せるようにしてみたいなぁ。
その後同じ編成で第二段階のグーブー行ったら20秒で終わってワロタwwww
ジャンプ性能アップⅡは気にはなっていたのですが、メイジャンやってると他のことできなくなるので全然やってなかったわけです。
ですが4段階目を終えた情報がチラホラとでてきまして、ミシックはアフターマスの時間が延びてるらしいとのこと!
これはやるしかねえええええ!ってことで3段階目のアクアン1500〆。
最初はパシュハウ沼〔S〕でカニやってたんですが、どうもHP多いしシザーガードうざい。
ということで偉大なる先人魔王や灰猫さんの真似をしてトライマライ水路で魚とカニ乱獲ひゃっほい。
3段階目終了\(^-^)/
お次はヴァーミン2000〆・・・2000!?アホじゃないのwwww
どこかいいとこはないかなぁ、ボヤ遠いし嫌だなぁと探していたら、
近場にありました、ワジャーム樹林の北のとこに蜂が9匹いるポイントが!
突弱点なのでサクサク狩れるしペプレドの巣のかけらもうめぇ^q^
ただファイナルスピアで死にたがるのが多いのが難点、ヒルブレの為にHP800程度うろうろさせているので1200とか食らって死ぬことも\(^-^)/
でも5分で9匹狩れて1時間で90匹くらい。
このサクサク感がよかったのでずっとこれでやってました。
コンテンツの無い時は常にワジャーム、1週間ほどでなんとかクリア。
無事にLv80装備へと生まれ変わった髭をゲットです。
※8/8追記※
色々と調べてみましたが
・アフターマス効果時間はLv1:60秒→90秒、Lv2:90秒→120秒、Lv3:120秒→180秒。
特にLv3が60秒伸びてるのがでかいですね。
・Lv2アフターマスの攻撃Upは30~89、TPによって変化。
命中はしらべてないのでわかりませんが、たぶん20~49だと思われます。
なにか良い調べ方あったら教えてください。
・Lv3アフターマスDAの頻度
まだ調べてません、他のミシックと同じなら40%→60%
・ジャンプ効果アップⅡ
これが今のところ不明、ダメージが上がってるような気もする。
75の時のデータとっとけばよかったです。
とりあえず
必中ではない
得TPの変化もない
スピリットジャンプにも変化なし
スーパージャンプにも変化なし
追加効果もなし
蝉貫通しない
リベレーターやテルプシコラーを見るとジャンプダメージ+10とか平気でありそうで怖い。
なにかこれじゃないの!ってのあったら試してみますんで教えてください(;´ρ`)
8/8追記
h2so4さんからコメントをいただけたので試してみました。
攻防比とSV差をキャップできる敵。(3国周辺でSTR85~程度)
<武器D103 武器ランク11 SV差+72で、D+19キャップ>
ということをふまえて
敵:サンドリア周辺のウサギ
ジョブ:Lv80竜/シ
竜の髭だけ装備してジャンプ、ハイジャンプ
ジャンプ (103+19)x(Vit69/256+1)x3.15
予想最高値487
464、472、473、469、464、468、466、476、469、467
ハイジャンプ (103+19)x3.15
予想最高値384
369、360、371、371、369、380、376、356、373、366
んー、ジャンプのダメージも増えてなさそうな感じです。
謎い!ジャンプ効果アップⅡ!
ですが4段階目を終えた情報がチラホラとでてきまして、ミシックはアフターマスの時間が延びてるらしいとのこと!
これはやるしかねえええええ!ってことで3段階目のアクアン1500〆。
最初はパシュハウ沼〔S〕でカニやってたんですが、どうもHP多いしシザーガードうざい。
ということで偉大なる先人魔王や灰猫さんの真似をしてトライマライ水路で魚とカニ乱獲ひゃっほい。
3段階目終了\(^-^)/
お次はヴァーミン2000〆・・・2000!?アホじゃないのwwww
どこかいいとこはないかなぁ、ボヤ遠いし嫌だなぁと探していたら、
近場にありました、ワジャーム樹林の北のとこに蜂が9匹いるポイントが!
突弱点なのでサクサク狩れるしペプレドの巣のかけらもうめぇ^q^
ただファイナルスピアで死にたがるのが多いのが難点、ヒルブレの為にHP800程度うろうろさせているので1200とか食らって死ぬことも\(^-^)/
でも5分で9匹狩れて1時間で90匹くらい。
このサクサク感がよかったのでずっとこれでやってました。
コンテンツの無い時は常にワジャーム、1週間ほどでなんとかクリア。
無事にLv80装備へと生まれ変わった髭をゲットです。
※8/8追記※
色々と調べてみましたが
・アフターマス効果時間はLv1:60秒→90秒、Lv2:90秒→120秒、Lv3:120秒→180秒。
特にLv3が60秒伸びてるのがでかいですね。
・Lv2アフターマスの攻撃Upは30~89、TPによって変化。
命中はしらべてないのでわかりませんが、たぶん20~49だと思われます。
なにか良い調べ方あったら教えてください。
・Lv3アフターマスDAの頻度
まだ調べてません、他のミシックと同じなら40%→60%
・ジャンプ効果アップⅡ
これが今のところ不明、ダメージが上がってるような気もする。
75の時のデータとっとけばよかったです。
とりあえず
必中ではない
得TPの変化もない
スピリットジャンプにも変化なし
スーパージャンプにも変化なし
追加効果もなし
蝉貫通しない
リベレーターやテルプシコラーを見るとジャンプダメージ+10とか平気でありそうで怖い。
なにかこれじゃないの!ってのあったら試してみますんで教えてください(;´ρ`)
8/8追記
h2so4さんからコメントをいただけたので試してみました。
攻防比とSV差をキャップできる敵。(3国周辺でSTR85~程度)
<武器D103 武器ランク11 SV差+72で、D+19キャップ>
ということをふまえて
敵:サンドリア周辺のウサギ
ジョブ:Lv80竜/シ
竜の髭だけ装備してジャンプ、ハイジャンプ
ジャンプ (103+19)x(Vit69/256+1)x3.15
予想最高値487
464、472、473、469、464、468、466、476、469、467
ハイジャンプ (103+19)x3.15
予想最高値384
369、360、371、371、369、380、376、356、373、366
んー、ジャンプのダメージも増えてなさそうな感じです。
謎い!ジャンプ効果アップⅡ!
ざざーっと箇条書き!
クエを進めたくてBriareusやってきました。
絶対防御の瞬殺が楽だと聞いたので、竜暗侍コ詩召+侍モ暗コ詩召+赤黒詩で1分クッキング。
物理吸収、絶対回避、インビンシブル等を使わないNMはなんでもこれでゴリ押しできそうな感じですが、これやっちゃうと他のNMできなくなるので今回のみ!弱点とか調べたいしね!
ケインやG猫の正宗作成の為に石50個!どんだけまぞいのwww
影で!!確認、無事アートマでました。
カフスのドロップは今のところ2/3ってとこですね。
トルクとか都市伝説。
飛んでる真龍もやってきました。
オーリックダガーは人気ありそうなので人数分やらないとダメですね。
角は短剣アテーメの強化素材なのかな?
アビセアンなんかより強くて面白いNMばかりなので楽しいですね!(ドゥン様を除く
クエを進めたくてBriareusやってきました。
絶対防御の瞬殺が楽だと聞いたので、竜暗侍コ詩召+侍モ暗コ詩召+赤黒詩で1分クッキング。
物理吸収、絶対回避、インビンシブル等を使わないNMはなんでもこれでゴリ押しできそうな感じですが、これやっちゃうと他のNMできなくなるので今回のみ!弱点とか調べたいしね!
ケインやG猫の正宗作成の為に石50個!どんだけまぞいのwww
影で!!確認、無事アートマでました。
カフスのドロップは今のところ2/3ってとこですね。
トルクとか都市伝説。
飛んでる真龍もやってきました。
オーリックダガーは人気ありそうなので人数分やらないとダメですね。
角は短剣アテーメの強化素材なのかな?
アビセアンなんかより強くて面白いNMばかりなので楽しいですね!(ドゥン様を除く
アビセアだー!エコーズだー!と追加された事に忙しい毎日ですが
MMM警備調練室
これもこっそりやってました。NMと戦う傭兵課と似たような感じですね、警備課!
最初はドロップする素材がおいしいのでやってたんですが、どうやら各NMにつき1個エクレア装備があるようなのが進めていく過程で判明。
第一段階のフランNM:Gamdropが
カームピガッシュ:両足◆防22 MP+20 MND+7 敵対心-4 白黒赤吟召青か学 Lv76 RaEx
を落とした事がきっかけでした。
そしてまだ入手ルートが判明していない装備がここで手に入るのでは?
モンスターの特性から、コイツのドロップはコレじゃあないのか?
などと色々妄想してやってました。
編成は 暗/忍(アポ)、竜/忍(竜の髭)、侍/忍or青/忍、赤/暗、白/学、詩/白(ギャッラル)。
エアロⅣ、エアロガⅢを詠唱。
ファンタッドの後にフーフーボレーを使用してきます。
食らうと5000くらいでやべーやべーという話ですが、これファンタッド見てから避けることができます。
ジェタチュラ食らってた場合は気合で耐えてください^q^
レステジャンビア:短剣◆D36 隔201 追加効果:風ダメージ 風曜日:回避+20 シ踊 Lv78 RaEx
追加効果の風ダメージは20~30で固定、100%発動。
完全にシロッコククリの上位版です。
D値も結構ありますから充分実用範囲だと思います。
メイジャンやるのくそだりぃやってらんね^q^って人にもうってつけです。
最初は4足形態、追加効果に麻痺。
ある程度殴ると2足形態に、また4足形態になるまでこの時点でタゲをとっている人に張り付きます。追加効果が悪疫に。
またHPを25%減らすごとにマイティストライクを使用。
プリナルーンエンプレイスで3000~6000回復。
ドロップは
ルナリスクロー:格闘◆D+26 隔96 DEX+3 月の満ち欠けにより命中 攻が変動 モか Lv80 RaEx
隔がちょっと大きい気もしますが充分使えるレベルじゃないでしょうか?
オリグラなのもいい!赤いアベンジャーです。
オリグラじゃありませんでした、アベンジャーと同じです。
赤いのはCarabosseが落とす
アフリクター:格闘◆D+22 隔96 クリティカルヒット+3% 蹴撃+7 戦モ獣忍か Lv77 RaEx
です。
全体的に見て、第1段階は野良集めてのりこめー^^でも充分倒せるレベル。
第2段階からちょっと厳しく、第3段階は本気で削っていかないと厳しいレベルでした。
種類によって全然違う攻略法になっているので、変わった敵&強い敵と戦ってみたいという方はやってみてはどうでしょうか?
おまけで第1段階で経験値1000とターンネックレス、第2段階で経験値2000とターンストーン、第3段階で経験値3000とターンケープがもらえます。
自分の予想では
ティルヴィング:片手剣◆D49 隔236 MP+25 追加効果:自分のMPに比例したダメージ 戦暗青 Lv78 RaEx
スカアハ:両手刀◆D91 隔420 STR+5 CHR+20 両手刀スキル+3 Lv80侍 RaEx
オーリックダガー:短剣◆D39 隔201 モクシャ+10 二刀流効果アップ シ踊 Lv80 RaEx
庖丁正宗:片手刀◆D45 隔222 DEX+10 ファストキャスト効果アップ Lv80~ 忍 RaEx
アウルアイズ:片手棍◆D22 隔217 被ダメージ+10% リフレシュ 白黒召学 Lv80 RaEx
このへんMMMドロップなんじゃないかなぁと妄想。
MMM警備調練室
これもこっそりやってました。NMと戦う傭兵課と似たような感じですね、警備課!
最初はドロップする素材がおいしいのでやってたんですが、どうやら各NMにつき1個エクレア装備があるようなのが進めていく過程で判明。
第一段階のフランNM:Gamdropが
カームピガッシュ:両足◆防22 MP+20 MND+7 敵対心-4 白黒赤吟召青か学 Lv76 RaEx
を落とした事がきっかけでした。
そしてまだ入手ルートが判明していない装備がここで手に入るのでは?
モンスターの特性から、コイツのドロップはコレじゃあないのか?
などと色々妄想してやってました。
編成は 暗/忍(アポ)、竜/忍(竜の髭)、侍/忍or青/忍、赤/暗、白/学、詩/白(ギャッラル)。
Hippalectryon
HPが25%減るごとに絶対回避を使用。エアロⅣ、エアロガⅢを詠唱。
ファンタッドの後にフーフーボレーを使用してきます。
食らうと5000くらいでやべーやべーという話ですが、これファンタッド見てから避けることができます。
ジェタチュラ食らってた場合は気合で耐えてください^q^
レステジャンビア:短剣◆D36 隔201 追加効果:風ダメージ 風曜日:回避+20 シ踊 Lv78 RaEx
追加効果の風ダメージは20~30で固定、100%発動。
完全にシロッコククリの上位版です。
D値も結構ありますから充分実用範囲だと思います。
メイジャンやるのくそだりぃやってらんね^q^って人にもうってつけです。
Skoll
ビースト類ノール族。最初は4足形態、追加効果に麻痺。
ある程度殴ると2足形態に、また4足形態になるまでこの時点でタゲをとっている人に張り付きます。追加効果が悪疫に。
またHPを25%減らすごとにマイティストライクを使用。
プリナルーンエンプレイスで3000~6000回復。
ドロップは
ルナリスクロー:格闘◆D+26 隔96 DEX+3 月の満ち欠けにより命中 攻が変動 モか Lv80 RaEx
隔がちょっと大きい気もしますが充分使えるレベルじゃないでしょうか?
オリグラじゃありませんでした、アベンジャーと同じです。
赤いのはCarabosseが落とす
アフリクター:格闘◆D+22 隔96 クリティカルヒット+3% 蹴撃+7 戦モ獣忍か Lv77 RaEx
です。
全体的に見て、第1段階は野良集めてのりこめー^^でも充分倒せるレベル。
第2段階からちょっと厳しく、第3段階は本気で削っていかないと厳しいレベルでした。
種類によって全然違う攻略法になっているので、変わった敵&強い敵と戦ってみたいという方はやってみてはどうでしょうか?
おまけで第1段階で経験値1000とターンネックレス、第2段階で経験値2000とターンストーン、第3段階で経験値3000とターンケープがもらえます。
自分の予想では
ティルヴィング:片手剣◆D49 隔236 MP+25 追加効果:自分のMPに比例したダメージ 戦暗青 Lv78 RaEx
スカアハ:両手刀◆D91 隔420 STR+5 CHR+20 両手刀スキル+3 Lv80侍 RaEx
オーリックダガー:短剣◆D39 隔201 モクシャ+10 二刀流効果アップ シ踊 Lv80 RaEx
庖丁正宗:片手刀◆D45 隔222 DEX+10 ファストキャスト効果アップ Lv80~ 忍 RaEx
アウルアイズ:片手棍◆D22 隔217 被ダメージ+10% リフレシュ 白黒召学 Lv80 RaEx
このへんMMMドロップなんじゃないかなぁと妄想。
今回はマーテロークエなどを消化する為にコンシュに突入してきました。
最初にマーテローを使えるようにするクエを消化してから各幽門石を開放、その後取得クルオが増えるジェイドを落とすというお化けNMをやりに北東へ。
Fear Gorta
周囲のゴーストが落とす月光布を???にトレード。
紫色のゴーストブフート族で即死技のパーディションを使ってきます。
しかもスタンがほとんど入りません(;´ρ`)
あとは呪いより半減率の高い呪詛というバッドステータスになる「祟る」も使用。
何人か死人を出しながらも3匹くらい倒したところでジェイドゲット。
一緒に
ヘカテークラウン:頭◆防24 MP+23 魔法命中率-2 魔法攻撃力アップ+4 白黒赤吟召学 Lv78 Ra
もドロップ。
これでクルオ集め少しは楽になるといいな!
次にインプNMがいたのでそれにのりこめー^^
Bakka
消せないアイスパを纏っていて、そのうえタンタラにダメージがついてるいやらしいインプでした。
まあ殴る前衛2人くらいにしたらケアルの量減るのでたいしたことありませんでしたが。
素材が両手棍用なので終わってる感じでしたが、なんと黒用首を落としました。
ゴエティアチェーン:首◆防0 INT+7 魔法命中率+4 黒 Lv80 RaEx
これは良い装備(;°ロ°)
やってる途中に黄色の!マークがつくことがありました。
それでドロップアイテム増えたのかなぁ?
これをぶらっくさんがゲット!
黒一筋の人なのでおめでたい!
あとは
Raskovnik
範囲魅了を使ってきますがグラビデ入るので楽!
他は特にこれといって印象なし!
ドロップも印象なし^^;;;
素材は弓の2回攻撃ルートで使う模様。
Alkonost
ヒポグリフNM、てかSS取り忘れました。
とりあえずデカッwwwwwっていう感じw
フーフーボレーが痛いらしいですが、前衛複数人で蝉まわるので食らうこともないと思います。
メズメリクケープ:背◆防8 CHR+8 魔法命中率+4 吟 Lv79 Ra
詩人の背装備をドロップ、羽衣とどっちがいいんでしょうかね?
次はタロンギかな!
石が3つたまるのが楽しみです!
最初にマーテローを使えるようにするクエを消化してから各幽門石を開放、その後取得クルオが増えるジェイドを落とすというお化けNMをやりに北東へ。
Fear Gorta
周囲のゴーストが落とす月光布を???にトレード。
紫色のゴーストブフート族で即死技のパーディションを使ってきます。
しかもスタンがほとんど入りません(;´ρ`)
あとは呪いより半減率の高い呪詛というバッドステータスになる「祟る」も使用。
何人か死人を出しながらも3匹くらい倒したところでジェイドゲット。
一緒に
ヘカテークラウン:頭◆防24 MP+23 魔法命中率-2 魔法攻撃力アップ+4 白黒赤吟召学 Lv78 Ra
もドロップ。
これでクルオ集め少しは楽になるといいな!
次にインプNMがいたのでそれにのりこめー^^
Bakka
消せないアイスパを纏っていて、そのうえタンタラにダメージがついてるいやらしいインプでした。
まあ殴る前衛2人くらいにしたらケアルの量減るのでたいしたことありませんでしたが。
素材が両手棍用なので終わってる感じでしたが、なんと黒用首を落としました。
ゴエティアチェーン:首◆防0 INT+7 魔法命中率+4 黒 Lv80 RaEx
これは良い装備(;°ロ°)
やってる途中に黄色の!マークがつくことがありました。
それでドロップアイテム増えたのかなぁ?
これをぶらっくさんがゲット!
黒一筋の人なのでおめでたい!
あとは
Raskovnik
範囲魅了を使ってきますがグラビデ入るので楽!
他は特にこれといって印象なし!
ドロップも印象なし^^;;;
素材は弓の2回攻撃ルートで使う模様。
Alkonost
ヒポグリフNM、てかSS取り忘れました。
とりあえずデカッwwwwwっていう感じw
フーフーボレーが痛いらしいですが、前衛複数人で蝉まわるので食らうこともないと思います。
メズメリクケープ:背◆防8 CHR+8 魔法命中率+4 吟 Lv79 Ra
詩人の背装備をドロップ、羽衣とどっちがいいんでしょうかね?
次はタロンギかな!
石が3つたまるのが楽しみです!
たくさんの新装備が追加された今回のVerUp。
自分的にも装備の見直しが必要になってきている感じがします。
とりあえず少し時間をかければ揃えることができるアビセア版戦績装備ともいえるペルルシリーズ。
これについて考えてみました。
グラフィックは白いホーバージョンタイプ。
竜騎士としては初めてこのタイプを装備できることになります。
これだけでも価値があるかもしれませんね!
ペルルサラド:頭◆防37
STR+5 VIT+5 攻+7 ヘイスト+3% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルオーベール:胴◆防61
STR+8 DEX+4 命中+8 攻+8 クリティカルヒット+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルムフル:両手◆防23
STR+4 DEX+2 攻+10 ヘイスト+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルブレエット:両脚◆防37
DEX+5 VIT+5 命中+10 敵対心+2 ヘイスト+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルソルレ:両足◆防21
STR+5 DEX+3 敵対心+2 ヘイスト+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
いやらしくも全部位を装備するとヘイスト14%、つまりワラーラターバン+ホマム3部位を装備したのと同じヘイストが得られます。
白虎佩楯が装備できる戦士や侍、カタスでヘイストを上げられるアポ暗などは該当しませんが、普通の暗黒騎士や竜騎士にはとてもよい装備だと思われます。
ということでワララ+ノクターヌス胴+ホマム3部位とペルル一式を比較
こうして見てみると、攻撃的なプロパティはフルペルルの方が上のような気がします。
特に76以降は命中特性3段階がきますので、今までのホマム装備だと命中が450超えてしまいます。
サポ白のときはMPや飛竜のHPが欲しいのでホマムだと思いますが、サポ忍などのアタッカーをする場合はフルペルル+ブリッツで良さそうな感じです。
ですが
ティマリジョシャン:胴◆防59
HP+22 ヘイスト+2% モクシャ+6 戦ナ暗竜 Lv79 RaEx
ティマリダスタナ:両手◆防21
STR+4 ヘイスト+4% モクシャ-6 戦ナ暗竜 Lv79 RaEx
エースホーズ:両脚◆防29
攻+12 命中-10 ヘイスト+4% 暗侍竜 Lv79 RaEx
ブリスクマスク:頭◆防26
命中+6 攻+6 回避-12 ヘイスト+4% ストアTP+4 モ赤シ獣狩忍竜コか踊 Lv79 RaEx
このへんが手に入ればまたガラッとかわってきそうです。
まあ当分はフルペルルで安定じゃないかなぁ。
自分的にも装備の見直しが必要になってきている感じがします。
とりあえず少し時間をかければ揃えることができるアビセア版戦績装備ともいえるペルルシリーズ。
これについて考えてみました。
グラフィックは白いホーバージョンタイプ。
竜騎士としては初めてこのタイプを装備できることになります。
これだけでも価値があるかもしれませんね!
ペルルサラド:頭◆防37
STR+5 VIT+5 攻+7 ヘイスト+3% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルオーベール:胴◆防61
STR+8 DEX+4 命中+8 攻+8 クリティカルヒット+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルムフル:両手◆防23
STR+4 DEX+2 攻+10 ヘイスト+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルブレエット:両脚◆防37
DEX+5 VIT+5 命中+10 敵対心+2 ヘイスト+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
ペルルソルレ:両足◆防21
STR+5 DEX+3 敵対心+2 ヘイスト+2% コンビネーション:ヘイスト+5% 戦ナ暗獣侍竜 Lv78 Ra
いやらしくも全部位を装備するとヘイスト14%、つまりワラーラターバン+ホマム3部位を装備したのと同じヘイストが得られます。
白虎佩楯が装備できる戦士や侍、カタスでヘイストを上げられるアポ暗などは該当しませんが、普通の暗黒騎士や竜騎士にはとてもよい装備だと思われます。
ということでワララ+ノクターヌス胴+ホマム3部位とペルル一式を比較
ワララ+ホマム3部位 | ペルル一式 | |
攻撃 | 0 | 25 |
命中 | 25(32.5相当) | 18(28.5相当) |
防御 | 120 | 179 |
HP | 107 | 0 |
MP | 107 | 0 |
STR | 10 | 22 |
DEX | 10 | 14 |
VIT | 10 | 10 |
敵対心 | 3 | 4 |
その他 | 飛命6 ファストキャスト+3% トリプルアタック+1% 飛竜HP+50 時々被魔法ダメージ吸収 |
クリティカル+2% |
こうして見てみると、攻撃的なプロパティはフルペルルの方が上のような気がします。
特に76以降は命中特性3段階がきますので、今までのホマム装備だと命中が450超えてしまいます。
サポ白のときはMPや飛竜のHPが欲しいのでホマムだと思いますが、サポ忍などのアタッカーをする場合はフルペルル+ブリッツで良さそうな感じです。
ですが
ティマリジョシャン:胴◆防59
HP+22 ヘイスト+2% モクシャ+6 戦ナ暗竜 Lv79 RaEx
ティマリダスタナ:両手◆防21
STR+4 ヘイスト+4% モクシャ-6 戦ナ暗竜 Lv79 RaEx
エースホーズ:両脚◆防29
攻+12 命中-10 ヘイスト+4% 暗侍竜 Lv79 RaEx
ブリスクマスク:頭◆防26
命中+6 攻+6 回避-12 ヘイスト+4% ストアTP+4 モ赤シ獣狩忍竜コか踊 Lv79 RaEx
このへんが手に入ればまたガラッとかわってきそうです。
まあ当分はフルペルルで安定じゃないかなぁ。